滝波ダイアリー

  5年前入社した技能実習生が1名、一時帰国しました~ 2ヶ月ほど帰国して、4月終わりには戻ってくる予定です♪   2ヶ月帰国となると荷物いっぱいです♪いってらっしゃい~(⌒∇⌒) おみやげ楽しみに待ってます\(^o^)/                                         

  今月は、ブログネタが連続であったので連投いたします( ´∀` ) 青空駐輪だと自転車が錆びたり、故障になってしまうということで、自転車小屋を鉄筋を使って作製いたしましたぁ~!!!   はじめはこれで完成予定でしたが・・雪雨が横から入ってきて意味ない・・という話になり( ^ω^)・・・ サイドにシートを装着して完成になりました!!                      自社工場にて、鉄筋加工している姿です😊                    あとは実習生のみんなに雪下ろしをがんばってもらいます(*^。^*)

こんにちは~。 また雪が積もりましたね・・・⛄ 前回雪かきしたとき腰やっちゃったので、今回は気を付けます💦 今日のお題は「実習生の晩御飯~」です(´~`) 見てちょっとびっくりしましたが(笑)おいしそうですね🤤 上手に料理するのにもびっくりしました(^▽^)/今度教えてもらいます(笑) 丸焼き初めてみました☆

  こんにちは~♪   年が明けてからもう半月が経ちます。お正月気分もだいぶ抜けてきました(^^♪ 15日は小正月(こしょうがつ)といわれ、これをもって正月の終わりとする見方もあるようです。 地域によって多少前後しますが、小正月の15日には「どんど焼き」が行われます。 「どんど焼き」以外の名前もあるみたいなので少しご紹介します。   近畿・北陸周辺:【左義長】、東北:【どんと焼き】関西:【とんど焼き】長野県・山梨県:【道祖神祭】(どうそじんさい) 静岡県:【さいと焼き】、九州【鬼火たき】   地域によっていろんな言い方があるんですね~   ぜひ年神様見送る、また近所の方と積極的に交流するという意味でも近くのどんど焼きに参加してみてください(^▽^)/     どんど焼きのために町内の皆さんで作っている様子です。ありがとうございます 寒い中お疲れ様でした。

      おはようございます。 今日から雨が続くみたいで・・・☔洗濯物が乾かず除湿器フル稼働しています・・・   来週からいよいよ12月にはいります! 暖かい日が続いていますが、昨年の大雪があるので・・・いつ降ってもいいように、タイヤ交換開始です。 備えあれば憂いなし♪    

    こんにちはm(__)m もう11月です!!今年もあと2ヶ月ですね~早いッ!! 今からもっと寒くなってきますねぇ・・・コロナもだいぶん落ち着いてきてますが、これからも予防は徹底していきたいですね!     いきなりですが、2階事務所の入り口を少し広くしました~(⌒∇⌒)           写真ではわかりにくいかもしれませんが、来ていただくとわかると思います(^▽^)/ 頼りになる二人が作業してくれました♪息ぴったりな作業でした😄実は私も壁の逆側で支えてました(笑) 迅速・丁寧な作業です♪この写真見て初めてHさんが左利きということに気が付きました・・( ´艸`)

    お久しぶりの投稿になりますm(__)m ようやく秋らしい気温になり、過ごしやすくなりましたね♪   2017年3月13日に入社した外国人実習生1名が、10月14日に「技能検定 随時2級」を受験しました。   今回受験する実習生は、一番最初に入社した外国人実習生です。 現場でとても活躍しており、日本語が堪能な頼りになる実習生です。 実技のみでしたので、結果は当日にでました! 合格ですヾ(*´∀`*)ノ  さすが(/・ω・)/オメデトー   お疲れ様でした♪   追記:7月に3期生の実習生が受験した「技能検定 随時3級」の合否のアップが漏れていました・・・ 合格でした~❕     試験にむけて練習中~